Ryoko Tasaki
2025年2月21日

丸紅の企業広告にAdoが登場、新曲を初公開

一人ひとりの力を一つに、大きな夢を実現していこう――。挑戦者の背中を押すAdoの最新曲を、企業スローガンと重ね合わせたCMが公開された。

大手総合商社の丸紅が、Adoを起用した企業広告を公開した。ライブ中に新曲「ロックスター」を発表しようとしたところ、落雷で停電に見舞われる。だが観客の拍手やコーラスに支えられ、Adoはパフォーマンスを続ける。

新曲は4月に発売されるベストアルバムに収録される予定。歌詞は、かつて吸音材を貼ったクローゼットの中で楽曲を録音していたAdoがスターになるまでの物語を描いており、何かに挑戦しようとする人々の背中を押すものになっているという。大きな夢の実現のために力を一つにすること、そして予期せぬ困難を一緒に克服していくことを、丸紅のスローガン「できないことは、みんなでやろう。」に重ね合わせている。企画・制作は電通。

特設サイトでは、同社のさまざまな事業紹介や、Adoがナレーションを担当したドキュメンタリー動画を公開。また公式Xではメイキング映像や、Adoへのインタビューも掲載している。

(文:田崎亮子)
 

提供:
Campaign Japan
Topics

関連する記事

併せて読みたい

8 時間前

豪保険会社、安全運転をゲーム化して奨励

豪州の保険会社AAMIが、運転中の危険行為を罰するのではなく、安全運転に報酬を与える6カ月間のキャンペーンを開始した。

8 時間前

世界マーケティング短信:アサヒGHDへのサイバー攻撃で流通に影響

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

16 時間前

なぜ人間よりもGPTに対して、良いフィードバックを与えるのか?

率直さは職場において、非常に大きな力を発揮するはずだ。しかし、私たちはどういう訳か、最も有用なフィードバックを機械にのみ与える。

1 日前

X世代の消費額、2030年には5.7兆ドルに

消費額が兆規模に達する1965年〜80年生まれのX世代。彼らの61%はアジアに、そしてその4割近くは中国に居住する。だが依然として、彼らはマーケティングの「レーダー」にはっきりと捉えられていない。