注目の作品: 商業的クリエーティブの世界から最新情報
デュオリンゴが相撲大会を開催、日本のキャラクターと対戦
これまでもたびたび話題になってきた、デュオリンゴのフクロウのマスコットが、日本で人気のキャラクターと相撲で真剣勝負を繰り広げた。
ブラックストーン、米国外で初となる大規模マーケティングを日本で展開
世界最大のオルタナティブ投資会社ブラックストーンが、日本で大規模なマーケティングキャンペーンを展開。スティーブン・シュワルツマンCEOが長年築いてきた信頼を礎に、変革の時代におけるパートナーとして訴求する。
カンヌライオンズ2025、グランプリ全作品と日本勢の受賞作品
第72回カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルでグランプリを受賞した作品と、日本からの受賞作品を一挙紹介する。
ブルーライトはゲーマー共通の敵 ヴァセリン
ゲームの中では、スキン(コスチューム)をいくつも購入できる。だがどんなに腕の良いプレーヤーであっても、自身のスキン(肌)に代わるものはない
キャセイパシフィック、名物「香港カーブ」を再現
7人制ラグビーの最終日に合わせ、キャセイパシフィック航空が「世界一着陸が難しい」といわれた空港の100周年を記念して、有名な急旋回を再現した。
美しいデザインを誰でも手軽に Canvaの心温まるキャンペーン
大切な人への気持ちを、誰でも簡単に表現することができる。少女がツールを駆使しながら課題をクリエイティブに解決していく様子を、全8作の動画で描いていく。
丸紅の企業広告にAdoが登場、新曲を初公開
一人ひとりの力を一つに、大きな夢を実現していこう――。挑戦者の背中を押すAdoの最新曲を、企業スローガンと重ね合わせたCMが公開された。
香港政府観光局が「シンフォニー・オブ・ライツ」をリニューアル。新たなキュレーターを世界から募集
香港観光観光局(HKTB)は、世界最大級の光と音のショー「シンフォニー・オブ・ライツ」をリニューアルするため、世界のキュレーターを対象とした入札を行います。
北野武とタッグを組んだ、Canvaの新キャンペーン
グラフィックデザインツール「Canva(キャンバ)」が、新しいキャンペーンを開始した。ショート動画に登場するのは北野武と劇団ひとりという、芸能界でも異彩を放つ2人だ。
日本社会のジェンダー平等を、漢字に込めて
1600年にわたって女性やLGBTQ+の存在を見えないものとして扱ってきた、日本の漢字。未来に対する希望を込めた新しい漢字を提案する展示会が、都内で開催された。
ブランドはパブリックドメイン化したミッキーマウスに魅了され、そして恐れている
2024年最初のこの大きなミームに飛びつくことは賢明なのか、それとも愚案なのか。ソーシャルメディア担当者にとって、難しい判断だ。
一世を風靡した90年代のスターで、ノスタルジーを刺激する保険のCM
男性ボーカルグループのスターを集め、架空のグループを結成。「私の子ども時代のすべてが、一つのステージに!」「アルバムとツアーを実現して」と反響は上々だ。
カンヌライオンズ アジア勢が与えたインパクト
今年のカンヌライオンズで、アジア太平洋地域(APAC)の国々は3つのグランプリを筆頭に114の賞を獲得した。存在感を示したのは日本やインド、フィリピン、シンガポール、韓国、タイといった国々だ。