世界マーケティング短信:クックCEOが訪中、ライブ配信にサプライズ出演

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

AI活用のメンタルヘルス 信頼性に疑問

言葉がブリーフを台無しにする理由

なぜ人間よりもGPTに対して、良いフィードバックを与えるのか?

X世代の消費額、2030年には5.7兆ドルに

2 日前

世界マーケティング短信:クックCEOが訪中、ライブ配信にサプライズ出演

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

AI活用のメンタルヘルス 信頼性に疑問

メンタルヘルス対策に導入されるようになったAI。だが英調査会社ユーガブがインドネシアと香港で行った調査で、「プライバシー」「共感性」「パーソナル化」などの点で人々に抵抗感があることがわかった。

4 日前

言葉がブリーフを台無しにする理由

マーケティングブリーフは、業界で最もコストの高いWord文書だ。しかもその半数近くは、何の意味も無いバズワードによって台無しになっている。

2025年10月09日

なぜ人間よりもGPTに対して、良いフィードバックを与えるのか?

率直さは職場において、非常に大きな力を発揮するはずだ。しかし、私たちはどういう訳か、最も有用なフィードバックを機械にのみ与える。

2025年10月08日

X世代の消費額、2030年には5.7兆ドルに

消費額が兆規模に達する1965年〜80年生まれのX世代。彼らの61%はアジアに、そしてその4割近くは中国に居住する。だが依然として、彼らはマーケティングの「レーダー」にはっきりと捉えられていない。

2025年9月16日

40 Under 40 2025:APACの明日を担う、日本の若き才能

アジア太平洋地域(APAC)のマーケティング業界で活躍する若手の逸材を毎年選出する「40 Under 40」。今年、日本から選ばれた3人をご紹介する。

2025年10月01日

ブランド・アクティビズムの理想と厳しい現実

ベン&ジェリーズがユニリーバと「合併」してから25年が経った。チェリー・ガルシア味のアイスクリームを生み出した同社は、創業時からの価値観を予想以上に長く守り続けてきたが、そのヒッピー的な理想が薄れつつあるとエリック・ブレ氏は説く。

2025年10月01日

広告主へ AIに過度な期待は禁物

テクノロジーへの多大な投資の結果、広告業界は均質的なコンテンツを大量に生産するようになった。差別化がカギとなる業界にとって、これは危険な兆候だ。

2025年10月09日

世界マーケティング短信:アサヒGHDへのサイバー攻撃で流通に影響

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年9月23日

アジアのコンテンツ投資 ストリーミングが有料テレビを上回る

インドや韓国では需要増に応え、ストリーミングへの投資が増加。タイやベトナムでは依然として、従来型テレビが堅調だ。

2025年9月23日

人々はなぜ、WPPの悪口を言うのが好きなのか?

広告業界は、落ちぶれるのは誰がと予想することが大好きだ。しかしWPP、ピュブリシス、アクセンチュアのいずれも、まだ未来を予測できていない――さまざまな広告大手で経験を積み、現在はコンサルタントのドナルド・ピリー氏はこう指摘する。

2025年10月03日

世界マーケティング短信: IAS、PEファンドが買収へ

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年9月15日

ブラックストーン、米国外で初となる大規模マーケティングを日本で展開

世界最大のオルタナティブ投資会社ブラックストーンが、日本で大規模なマーケティングキャンペーンを展開。スティーブン・シュワルツマンCEOが長年築いてきた信頼を礎に、変革の時代におけるパートナーとして訴求する。

2025年9月10日

変化に備えよ 広告業界は今後2年間で激変する

WPPのCEO交代と、電通グループの海外事業の売却可能性。これらは、世界的に広告業界に大きな変化が訪れようとしていることを示す、ほんの2つの兆候に過ぎない。

2025年6月02日

パワーリスト2025:「APACベストマーケター50」に選ばれた日本人

Campaign Asia-Pacificが毎年、アジア太平洋地域(APAC)の傑出したマーケターを選ぶ「パワーリスト(Power List)」。今年は日本から4名が選出された。

注目の作品

2025年10月09日

豪保険会社、安全運転をゲーム化して奨励

豪州の保険会社AAMIが、運転中の危険行為を罰するのではなく、安全運転に報酬を与える6カ月間のキャンペーンを開始した。

2025年9月19日

デュオリンゴが相撲大会を開催、日本のキャラクターと対戦

これまでもたびたび話題になってきた、デュオリンゴのフクロウのマスコットが、日本で人気のキャラクターと相撲で真剣勝負を繰り広げた。

2025年6月26日

カンヌライオンズ2025、グランプリ全作品と日本勢の受賞作品

第72回カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルでグランプリを受賞した作品と、日本からの受賞作品を一挙紹介する。

2025年4月18日

キャセイパシフィック、名物「香港カーブ」を再現

7人制ラグビーの最終日に合わせ、キャセイパシフィック航空が「世界一着陸が難しい」といわれた空港の100周年を記念して、有名な急旋回を再現した。

2025年3月07日

美しいデザインを誰でも手軽に Canvaの心温まるキャンペーン

大切な人への気持ちを、誰でも簡単に表現することができる。少女がツールを駆使しながら課題をクリエイティブに解決していく様子を、全8作の動画で描いていく。

2025年3月07日

シェイクスピアの名作、ボールペン1本で書き上げる

『ロミオとジュリエット』を、ウィリアム・シェイクスピアの筆跡を再現して書き上げたのは、ロングセラーのボールペン1本だった。

2025年3月01日

デュオリンゴ、キャラクター「死亡」の投稿が話題に

デュオリンゴが、マスコットキャラクターの「死亡」を突然発表。その後、生き返らせるイベントを経て、フクロウは復活した。

フォローする

トップ記事と新しいキャンペーン情報

速報メールを受け取る