David Blecken
2016年10月21日

ANA、祭りの国・日本の息吹を世界に発信

ANAは、3Dサウンドと360度動画を駆使した、洗練されたインタラクティブコンテンツをリリースした。

ANA、祭りの国・日本の息吹を世界に発信

広告賞を受賞したバーチャル美術館「IJC MUSEUM」に続き、ANAは日本の最も色彩豊かな側面である祭りを特集した「Is Japan Cool? – Matsuri」を制作した。

このウェブサイトは、前作と同じくENJINが開発を手掛け、バードマンがプロデュースした。和太鼓を中心とした太鼓芸能集団「鼓童-KODO-」の演奏を3Dサウンド(立体音響)、さまざまな祭りの様子を360度動画で紹介している。ANAのプレスリリースによれば、まるで祭りのど真ん中にいるような「体感と臨場感」の提供を目的としている。

もちろん、このプロモーションの主な目的は、日本への渡航と祭りへの動員だ。全国各地、四季折々の祭りを詳しく紹介しており、観光ガイドとしても見応えがある。ANAは、推計30万もの日本の祭りから32の祭りを選りすぐったと説明している。

Campaignの視点:「IJC MUSEUM」と同様、創意工夫と野心に満ちたコンテンツマーケティングを実現している。360度動画の活用事例が少ないという記事を掲載したばかりだが、このウェブサイトでは360度動画を鮮やかに生かしている。一つ気になる点は「Is Japan Cool?」(日本はクールか?)というバナーだ。使い古された、余計な言葉ではないだろうか。改めて言うまでもなく、日本には世界に誇るクールなものがたくさんある。日本はもっと自信を持ってよいはずだ。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:鎌田文子 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

トランプ再選 テック業界への影響

トランプ新大統領はどのような政策を打ち出すのか。テック企業や広告業界、アジア太平洋地域への影響を考える。

1 日前

誰も教えてくれない、若手クリエイターの人生

競争の激しいエージェンシーの若手クリエイターとして働く著者はこの匿名記事で、ハードワークと挫折、厳しい教訓に満ちた1年を赤裸々に記す。

2024年11月15日

世界マーケティング短信:化石燃料企業との取引がリスクに

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2024年11月13日

生成AIはメディアの倫理観の根幹を揺るがしているか?

SearchGPT(サーチGPT)が登場し、メディア業界は倫理的な判断を迫られている。AIを活用したメディアバイイングのための堅牢な倫理的フレームワークはもはや必要不可欠で、即時の行動が必要だとイニシアティブ(Initiative)のチャールズ・ダンジボー氏は説く。