David Blecken
2016年9月28日

BMW、日本のクリエイティブにジェイ・ウォルター・トンプソンを起用

BMWは日本でのメインのクリエイティブエージェンシーを、10月からジェイ・ウォルター・トンプソンに切り替える。

BMW、日本のクリエイティブにジェイ・ウォルター・トンプソンを起用

ジェイ・ウォルター・トンプソンは、これまで同ポジションを担ってきたエージェンシーや今回の交代の経緯について、詳細を明かしていない。

BMWジャパンはBMW(ドイツ)の100%子会社として、1981年に日本市場に進出した。今年はBMWブランドの創立100周年にあたる。

ジェイ・ウォルター・トンプソン・ジャパンのエグゼクティブ クリエイティブ ディレクター 曽原剛氏は「クライアントとエージェンシーの関係を超えたパートナーシップをBMWと築きたい」と意気込む。

日本自動車販売協会連合会(JADA)が発表した2016年第1四半期の統計によれば、BMWは日本市場のブランド別新車販売台数で14位。外国ブランドの最上位はメルセデスで10位、次いでフォルクスワーゲン(13位)となっている。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:鎌田文子 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

世界マーケティング短信:スタジオジブリ風の生成AI画像が大流行

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

事業獲得に重要なのはマーケティングか、それとも営業か

どのエージェンシーも新規事業の獲得に躍起だ。だがそのプロセスで、確立していたはずの優位性を失ってしまう危険性があると識者は指摘する。

2 日前

マーケティングで優先すべきは、正しいことよりも興味を引くこと

広告制作の際には、正しくあることよりも注目を集めることを優先すべきだ。たとえそれが一風変わった奇妙なものに感じられるとしても。TBWAメルボルンのザック・マーティン氏は、このように述べる。

2025年3月28日

世界マーケティング短信:VML&Ogilvy Japanが共同CEO体制に

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。