Faaez Samadi
2016年5月13日

日本の旅行会社、女子学生キャンペーンを中止

HISジャパンは、女子学生の隣に座れる企画は性差別だとの激しい批判を受け、謝罪した。

日本の旅行会社、女子学生キャンペーンを中止

日本の大手旅行会社HISは、航空機に搭乗する際、一流大学である東京大学の女子学生の隣に座れるキャンペーンを新たに打ち出したが、これを取り下げた。

ソーシャル・メディアではこの企画がセクハラにあたるとの厳しい批判が相次ぎ、HISは即時中止に追い込まれた。

このキャンペーンは、抽選で選ばれた5組の旅行客にそれぞれ東京大学の女子学生が同行するというものだった。学部は、工学部2名、理科二類1名、文学部1名、教育学部1名。

日本の報道によれば、この5人はいずれも写真集「東大美女図鑑」のモデル。

HISは、女子学生から専攻分野や旅行の行き先について教わることによって、「機内での時間を有意義に過ごす」ことが企画の狙いだったとしている。

しかし、相次ぐ批判を受けて、キャンペーンは発表当日に中止となり、ウェブサイトから全ての関連情報が削除された。

HISは「不快な思いを感じさせる企画内容で、深くお詫び申し上げます。ご指摘を真摯に受け止め、企画を取り止めました」との謝罪文を出した。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

世界マーケティング短信:スタジオジブリ風の生成AI画像が大流行

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

事業獲得に重要なのはマーケティングか、それとも営業か

どのエージェンシーも新規事業の獲得に躍起だ。だがそのプロセスで、確立していたはずの優位性を失ってしまう危険性があると識者は指摘する。

2 日前

マーケティングで優先すべきは、正しいことよりも興味を引くこと

広告制作の際には、正しくあることよりも注目を集めることを優先すべきだ。たとえそれが一風変わった奇妙なものに感じられるとしても。TBWAメルボルンのザック・マーティン氏は、このように述べる。

2025年3月28日

世界マーケティング短信:VML&Ogilvy Japanが共同CEO体制に

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。