David Blecken
2018年1月31日

日産、「クルマ抜きでブランドアピール」の妙

自動車ブランドの宣伝に必ずしもクルマは要らない −− 日産自動車が開発した「自走スリッパ」のCFが話題を呼んでいる。

これと言って特徴のない、どれも似たり寄ったりのクルマを製造する自動車メーカー。では、どのようなプロモーションをすれば話題作りができるのか −− そんな模範例を日産自動車が示した。答えは、決してクルマをフィーチュアする必要はないということだ。

同社が今回「主役」に抜擢したのは、2016年に開発した「インテリジェントパーキングチェア」を日本の“おもてなし文化”に応用した「セルフパーキングスリッパ」。

このハイテクな履物は、名付けて「ProPILOT (プロパイロット)Park RYOKAN」(箱根の老舗旅館『一の湯本館』が協力)に実際に用意される。スリッパには自動駐車技術「プロパイロット」が用いられ、ゲストを迎えるために「自ら」が旅館の玄関先に「駐車」するという仕掛けだ。

更に部屋でも、同じ技術を備えた座布団やテーブルなどが自ら「整列」。日産の電気自動車「リーフ」が自動駐車のために搭載するセンサーやカメラを駆使した技術で、自社テクノロジーをエンターテインメント風にアピールする。

日産はこの旅館に2名1組を1泊招待するキャンペーンを開始。応募者は「#PPP旅館」「#wanttostay」とハッシュタグをつけ、自身のツイッターアカウントから2月10日までに投稿することが必要。

Campaignの視点:
確かにこのアイデアは、クルマが山道を走ったり自動駐車をしたりする映像を見せられるよりもずっと面白い。日本の代名詞となった「おもてなし」と絡めるのも賢明であり、意外性もある(ちなみに日経ビジネスオンラインが、おもてなしの効果に新たな記事で疑問を投げかけている)。

ただ我々の疑問は、たとえ短期間であっても、なぜ旅館を通常の顧客に先着順で開放しないのかということだ。消費者に1度きりのチャンスを与えるよりも、できるだけ多くの人々に体験してもらう方がプロモーションとして効果的ではないだろうか。このままでは、「次のテクノロジーを日産はどこに仕掛けるのだろう」という憶測を人々に呼ぶだけだと思うのだが……。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳・編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

22 時間前

博報堂と博報堂DYメディアパートナーズが4月に統合

博報堂DYホールディングス傘下の博報堂と博報堂DYメディアパートナーズが、今年4月に統合する。これは広告業界にとって、どのような意味を持つのだろうか。

22 時間前

スパイクスアジア2025 : 味の素「フライパンチャレンジ」の舞台裏

昨年のスパイクスアジアで2つの金賞を獲得した、味の素のキャンペーン「冷凍餃子フライパンチャレンジ」。制作を担った味の素冷凍食品製品戦略部・駒木根理花氏と本田事務所の本田哲也氏に話を聞いた。

2025年1月10日

世界マーケティング短信:メタ、米国でファクトチェックを廃止

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年1月08日

プライバシー重視の時代のデジタル広告 「コンテキスト」の潜在力

データプライバシーへの消費者の意識はかつてなく高まっている。消費者を煩わすことなく、いかに効果的に広告を配信するか。その切り札とも言える、コンテキスト広告の可能性を探る。