Kyle Bunch
2016年9月01日

2020年東京五輪がリオとは決定的に異なる6つの点

我々が直視すべきなのは、オリンピックが時代の波に乗り遅れているという点である。しかしR/GAのソーシャル部門グローバルマネージングディレクターは「日本での開催時にはめざましく進化するだろう」と楽観視している。技術の進歩は、今までのスポーツマーケティング戦略を踏襲するだけでは済まないことを意味する。このことをブランド各社は(スポンサーであるか否かにかかわらず)肝に銘じる必要がある。

会員登録/ログインをしてください

会員登録(無料)していただくと、Campaign Japanのすべての記事をお読みいただけます。

Existing users sign in here

または
今すぐ登録
パスワードをお忘れですか?

サインインにお困りですか?

カスタマー・サポートへのお問い合わせはこちら
[email protected]
または電話+852 3175 1913

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

世界マーケティング短信:スタジオジブリ風の生成AI画像が大流行

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

1 日前

事業獲得に重要なのはマーケティングか、それとも営業か

どのエージェンシーも新規事業の獲得に躍起だ。だがそのプロセスで、確立していたはずの優位性を失ってしまう危険性があると識者は指摘する。

1 日前

マーケティングで優先すべきは、正しいことよりも興味を引くこと

広告制作の際には、正しくあることよりも注目を集めることを優先すべきだ。たとえそれが一風変わった奇妙なものに感じられるとしても。TBWAメルボルンのザック・マーティン氏は、このように述べる。

2025年3月28日

世界マーケティング短信:VML&Ogilvy Japanが共同CEO体制に

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。