Kathryn Luttner
2017年4月05日

周年記念広告で自ら笑いを取った、ナイキの自信

スニーカー「エアマックス 1」の米国での誕生30周年を記念し、ナイキはアヴァ ・ニルイ氏とアレックス ・リー氏の2人のアーティストを起用し、不可思議で独創的な作品を作った。

ナイキは毎年3月26日、「エアマックスデー」として知られる24時間販促キャンペーンを展開している。今年はユーモアがあり、アートともいえる広告キャンペーンを展開した。

この広告はまず雑誌「Dazed(デイズド)」に掲載され、次にスニーカーやファッションのブログで取り上げられた。それぞれの広告には、新たなコンセプトのデザインをエアマックスに施した写真をフィーチャー。コピーには、1990年代の印刷媒体でのキャンペーンを模した、太いフォントを使用した。ニルイ氏はデイズド誌のインタビューで、このプロジェクトはナイキと1年間にわたる話し合いを重ねてきたものだと明かした。

「アヴァも私もブラックユーモアを好みますし、何ごとも真面目に捉え過ぎないというスタンスなんです」。同誌のインタビューでリー氏はこう語る。「つまるところ、私たちが相手にするのはナイキのスニーカー。たとえフェイクの広告であっても、昔ながらのエアマックスの広告のように、パンチの効いた楽しいものを作りたいと思いました」

例えば「Nike Food Processair」は、エアマックス97が有刺鉄線をまとい、釘が打ち込まれ、かみそりの刃が刺さっているという、いわば「自己防衛シューズ」だ。添えられたコピーも、靴に負けず劣らずユニークだ。

ニルイ氏の説明はこうだ。「確かに私たちの作品の中には、今世界で起きているかもしれないことを示唆したものもあります。でも、だからといって私たちの意見を、皆さんに押しつけていいとは思っていません。作品に込められたメッセージはどれもとても謎めいていて、さまざまな解釈ができるもの。メッセージが伝わったらそれでいいし、伝わらなくてもいいのです」

(文:キャスリン・ ラットナー 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign US

関連する記事

併せて読みたい

14 時間前

世界マーケティング短信:サードパーティCookie、廃止計画が再度変更に

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

クリエイティブへの嫉妬は、最高の褒め言葉

「他人を嫉妬させるような作品は、あなたを成長させてくれる」――TBWA MCRのベッシー・ナディン氏はこのように語る。

2 日前

エージェンシー・レポートカード2024:電通(メディア)

財務の逼迫、不安定なリーダーシップ、組織再編といった荒波を乗り切った、電通グループのメディアエージェンシー。AIに投資し、いくつかの市場で成功を収めた。

3 日前

エージェンシー・レポートカード2024:Dentsu Creative

持株会社は減収となり、成長も鈍化。それでもDentsu Creativeは、質の高いクリエイティビティーの追求に余念がない。