Ryoko Tasaki
2021年5月07日

世界マーケティング短信:激変するオンライン広告の世界

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

世界マーケティング短信:激変するオンライン広告の世界

※記事内のリンクは、英語サイトも含みます。


Cookieレスに未対応のマーケター、APAC地域で4割

アップルやグーグルが個人情報保護強化のためサードパーティーCookieを規制するなど、オンライン広告は転機を迎えている。だが、規制が発表されてから1年以上が経つ今も、アジア太平洋地域の43%のブランドはCookieレスでの運用ができないため、マーケティング施策においてサードパーティーCookieに依存していることが、Campaign Asia、フォレスター、WFA(世界広告主連盟)の調査で明らかになった。

この調査には今年3~4月、マーケティングの意思決定の立場にある137名が協力。他にも、Cookieレスへの対応について、ブランド、エージェンシー、パブリッシャーの間で認識に大きな差があることも分かった。詳しくはこちら(英語)。

 

米ヤフーがブランドキャンペーンを展開

米通信大手ベライゾンが、米ヤフーやAOLなどを含むメディア事業を、米投資会社アポロ・グローバル・マネジメントに50億米ドルで売却することを発表した。売却後のブランド名(日本国外)は「ベライゾン・メディア」から「ヤフー」に変わる。(日本における法人名とブランド名は現在調整中)

この売却と時期を同じくして、新たなブランドキャンペーンも公開された。インテリアデザイナーやジム経営者、ヘアスタイリストがヤフーのサービスを仕事に活かす様子を語る3作品だ。監督を務めたフロイド・ラス氏は「この素晴らしい人々と、彼らの物語に光を当てることで、『あなたが好きなものを覚えていよう、そしてそれに戻る方法を見つけよう』というシンプルなメッセージを共有したかった」と述べる。

 

ツイッター、音声配信サービスを本格展開

米ツイッターが、音声のライブ配信サービス「スペース」を本格展開すると発表した。まずはフォロワー数が600人以上のアカウントが、このサービスで配信できるようになる。この春には米スタートアップ「クラブハウス」が話題となったが、アンドロイドには未対応(先日より外部テストを開始)。スペースはiOSとアンドロイドの両方に対応している。ツイッターは他にも、ホストが価格や参加人数を設定できる有料スペースや、スケジュール、リマインダー機能についても発表している。

 

広告費の一部を、広告界のCO2削減プロジェクトへ

ユニリーバとネスレが、英広告協会(Advertising Association)のアドグリーン(AdGreen)プロジェクトへの参画を表明した。このプロジェクトには、アダム&イブ/DDB、ハヴァスUK、マレンロウグループなどが参加しており、キャンペーン制作のために実施したことの情報を入力すると、広告制作に要した二酸化炭素排出量を測定できるツールを、今年9月に無料提供する予定だ。そのための資金として、広告制作費の0.25%を提供してもらえるよう広告主企業に呼びかけていた。

 

飲酒による誤送信に注意喚起


新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、バーやレストランが営業を再開するなど明るい兆しが見られる米国で、ライアン・レイノルズ(俳優)が人々に注意を喚起する公共広告風の動画を公開した。同氏はアビエーション(ジンブランド)やミント・モバイル(格安SIMなどを扱う通信事業者)のオーナーでもあり、この動画は両社のプロモーションとして制作された。

酔った状態で作成したメッセージは文法がめちゃくちゃであったり、絵文字を乱用したり、挙句には誤った人物に送ることでトラブルに発展しかねない。同氏の母が実際に誤送信してしまったというメッセージも紹介され、「アビエーションとミントを同時に使うな」と念を押す。なお、制作を担当したマキシマム・エフォートも、同氏が所有するエージェンシーだ。

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

グローバル化と無関係でいられなくなった今、経営の視点でコミュニケーションのデザインを

1999年に設立から間もないフライシュマン・ヒラード・ジャパン(以下「FHJ」)に参画後、ウォルマート傘下で経営再建中の西友、デロイト トーマツ グループを経て、昨年4月にFHJのグループプレジデントに就任した金山亮氏。グローバル化が急速に進む日本市場で高まりつつあるニーズや、日本法人の取り組みなどについて聞いた。

1 日前

AIアシスタントはなぜ、ほとんどが女性なのか?

AIアシスタントに使われているのはほとんどが女性の声だ。その理由を歴史、科学、そして技術的背景から探る。

1 日前

世界マーケティング短信:TikTokの米事業売却期限が再延長

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

トランプ関税が広告業界に及ぼす影響

価格が上昇すると、米国ブランドに対する評判が損なわれ、支出削減につながる可能性がある。マーケターは、変化する経済情勢に対応する方法を学ばなくてはならない。