Matthew Miller
2018年10月31日

マレンロウ、データ主導型のエクスペリエンス提供へ

日本やアジア太平洋地域のクライアントに対して素早く成果を出していくため、マレンロウ・プロフェーロ内に新部門が設立された。

ゼリア・ザキ氏
ゼリア・ザキ氏

マレンロウ・グループ・ジャパンはマレンロウ・プロフェーロ内に、エクスペリエンスデザイン部門を設立した。この部門ではデータ主導型アプローチを、日本やアジア太平洋地域のブランドのエクスペリエンスデザインに取り入れていく。

同社によると、同部門はより早く市場に届く使いやすい商品・サービスを開発し、コンセプト段階からインサイトやデータを集めることに注力していく。

部門を率いるのは、マレンロウ・プロフェーロ・ジャパンのヘッド・オブ・エクスペリエンスに就任したゼリア・サキ氏。同氏はストックホルムのモビエント社(本拠地ストックホルム、2015年にデロイトデジタルが買収)で、クリエイティブならびにデザイン部門を率いた経験を持つ。

「日本ならびにアジア太平洋地域のブランドは、巨大な“メガプロジェクト”を意識的に避けており、共通のエクスペリエンス戦略に基づいた小規模なプロジェクトを複数実施する傾向にあります」とサキ氏。「そのため私たちは、スリムなデータ主導型アプローチを開発しました。文化ごとのニュアンスや文脈を考慮し、それぞれに合わせたエクスペリエンスプロセスを提供していきます」

藤田薫氏


サキ氏と共に取り組むのは、UX(顧客体験)ディレクターの藤田薫氏。都内のデータサイエンス・解析チームや、シドニーのUXチームと協働し、デザインが絶えず進化していく「エボリューショナリーデザイン」モデルを構築してきた。

「データサイエンスや解析によって、消費者の行動セグメントの根本となるものを特定できます。これをもとに、シドニーのチームへのUXブリーフを作成し、カスタマープラットフォームの改善策を考案するのです」と藤田氏。

日本のクライアントは、データに裏打ちされた「迅速で明らかな成果」を求めている、と藤田氏は付け加えた。

(翻訳・編集:田崎亮子)

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

トランプ再選 テック業界への影響

トランプ新大統領はどのような政策を打ち出すのか。テック企業や広告業界、アジア太平洋地域への影響を考える。

1 日前

誰も教えてくれない、若手クリエイターの人生

競争の激しいエージェンシーの若手クリエイターとして働く著者はこの匿名記事で、ハードワークと挫折、厳しい教訓に満ちた1年を赤裸々に記す。

2024年11月15日

世界マーケティング短信:化石燃料企業との取引がリスクに

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2024年11月13日

生成AIはメディアの倫理観の根幹を揺るがしているか?

SearchGPT(サーチGPT)が登場し、メディア業界は倫理的な判断を迫られている。AIを活用したメディアバイイングのための堅牢な倫理的フレームワークはもはや必要不可欠で、即時の行動が必要だとイニシアティブ(Initiative)のチャールズ・ダンジボー氏は説く。